ひろとBlog

緊急地震速報訓練で正常作動できず

 6月に実施した緊急地震速報の全国一斉訓練で、防災行政無線を使って住民への伝達を予定していた223自治体のうち、36市町村で機器が正常に動かなかったことが14日、総務省消防庁のまとめで判明しました。
ちなみに庁内放送でも試験した158自治体のうち、19県。市町村で正しく作動しなかったとのこと。

 無線と放送の機器には、全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じて情報が伝わる仕組みになっていますが、普段は誤作動を避けるため訓練情報では起動しないよう設定してあることが、変更し忘れたことによって正常に作動しなかったことが主な原因のようです。

 その一方で、無線の機器で不具合や接続不良が見つかったのは山梨県甲斐市など4市町、放送の機器で不具合があったのは長野県下諏訪町など5市町。
 いずれもすでに改善済みだそうです。

やはり平事の訓練においてもこれだけ想定外の事態が起きてしまうことを考えると、有事における緊急の状況では通常ではあり得ないことが発生することを当たり前として念頭におき、いかにそうした事態に対して迅速に連携をとり、正確な情報伝達、収集、発信を行えるかが重要だと改めて実感しました。

PAGE TOP