活動報告

常任委員会の視察へ

参院選も終わり、息つく間もなく、引き続き議会の常任委員会視察へ行って参りました。

私の所属する文教委員会は、日程は、7月15日?16日で以下のテーマで

15日:大阪府箕面市
●施設一体小中一貫教育の取り組みについて
●教員人事権の移譲への対応について

16日:京都府
●学校・教職員への支援について

視察を行って参りました。

まず15日は大阪府箕面市立「とどろみの森学園」を訪問。

説明を受ける委員の皆さん

体育館内(施設整備費が何と19億円というローコスト)


貴学園は、平成15年度以降、府や国の様々な事業を活用して一貫教育の研究を
積み重ね、平成20年4月より、府内公立高校で初めての施設一体型の小中一貫校として
公教育の推進をスタートしています。

人口が10万人程度の市ですが、初年度は、32名の全校生徒が今では、160名を越えており、近接地での道路整備が整い利便性が高まったことも相成り、居住者も増えているとのことでした。

また教員人事権については、報道でも有名な通り大阪府の橋本知事が提案し、来年度
実施を目指して、現在北摂5市町にてPTを設置して協議を重ねているそうです。

施設中庭で記念撮影



現状では、国は既得権益でもあった権限についてはなかなか簡単には手放さない・・
という感じでしょうか。

翌16日は京都へ移動し、京都府総合教育センターを訪問。

貴センターは、次代を担う教職員の資質・能力の向上に向けて様々な取り組みを展開
されています。

特に、
●教育に関する研究事業
●教職員の資質向上を目指す研修事業
●児童生徒、保護者や教職員への教育相談事業
が柱となっていました。

全国学力・学習状況調査分析ツールを拝見

モニターを向いているのでご了承を



私の印象に残ったのは、研修事業では画一的ではない工夫と知恵の凝縮された講座や
システムを導入し、独自のデータを構築しながら、かなりの充実度を高めていること。

もうひとつは、 24時間365日の電話相談を行っていることでした。

なにより貴センター職員一同の熱意を強く感じました。

ほとんどの方が、教職員出身であり、そうした観点からの取り組みが次世代への展望を
見据えいる気がいたしました。

大変にお忙しい中、両施設の関係者の皆さま、本当にありがとうございました。

PAGE TOP