厚生労働省は今月4日、新型コロナウイルスに感染したと疑われる人が受診する際の相談先について、10月以降はかかりつけ医など身近な医療機関が担うという新たな医療体制を公表した。インフルエンザとの同時流行に備えた外来や検査の体制強化の一環で、発熱患者らが地域の医療機関で迅速に検査を受けられるようにすると通達しました。
これまで、主な相談先となっていた、保健所などに設置された帰国者・接触者相談センターは、機能を基本的に縮小し、「受診・相談センター(仮称)」として主に医療機関の案内を担う。第1波では保健所で目詰まりが起き、検査にたどりつけない患者が出た反省を踏まえ、保健所の負担を軽減につながります。
また、新体制では、検査ができる診療所などを「診療・検査医療機関(仮称)」として自治体が指定することができ、感染が疑われる人は、身近な医療機関に電話で相談するのが基本となる。相談先が検査可能な場合、そのまま予約して検査を受けることも可能となります。
すでに、世田谷区では一部地域にて既にかかりつけ医からのつなぎで検査を受ける体制がとられていますので、全区的に取り組めればと思います。