本日より、区議会第3回定例会が開議となりました。
会期は10/20(金)までの31日間となります。
初日の今日は、代表質問が行われ、私が公明党を代表して登壇いたしました。
来年度予算の骨格を議論していく上で、党としてあと任期1年半、何を目指していくのか。
そこを明確に主張していくことと、実現へ向けてのせめぎ合いが今定例会となります。
質問内容は以下のとおりです。
1)100万都市世田谷の独立について
〇三層構造を新時代に即応した体制へ見直せ。
〇運営形態、事業形態による改革を断行せよ。
〇都区制度からの脱却の検討を着手せよ。
2)三軒茶屋公共施設整備について
〇可否の判断基準をどう考えているのか。
〇事業集約のメリットについてどう捉えているのか。
3)未来への投資と教育の充実をめざして
⑴幼児教育無償化について
〇就学前の4歳、5歳へ公的負担を導入せよ。
⑵学校給食の無償化について
〇負担軽減、事務軽減へ無償化の検討に着手せよ。
4)がん相談機能について
〇相談機能の強化へ医療法人との連携を強めよ。
5)マイナンバーカードの普及啓発について
〇カードを活用したポイント制度を一元化導入せよ。
〇区独自の健康ポータルサイト構築への考えは?
6)図書館運営の民間活力について
〇中央図書館の新たな形は発想から民間に委ねよ。
〇地域図書館の次なる民間活力導入の道筋を示せ。
7)建築リノベーション条例について
〇新築を基準にした法制度を既存ストックが速やかに活用できるよう規制緩和を講じよ。
8)危機管理における事業継続計画(BCP)について
〇今見直しにおける被害想定をどう考えているのか。
〇人事異動の際、及びマイナス要素を設定した訓練にすべき。
〇退職自衛官の常勤採用を急げ。
9)まちなか観光交流協会と国際交流のマッチングについて
〇観光要素と国際交流要素を統合した国際観光交流協会として組織編成せよ。
10)都市農業の更なる振興策について
〇地域の農産物を生かした拠点整備を新たに進めよ。
〇子どもたちが農業体験できる機会を拡充せよ。
11)食品ロス削減のための取り組みについて
〇区の意識醸成や啓発への取り組みを強化せよ。
〇フードドライブの回収場所を各地域1か所設置せよ。
12)世田谷区たばこルールについて
〇分煙の方針を定め、区と民間による整備目標を先行させた上でルール作りに着手せよ。
録画中継でもご覧になれますので、こちらから⇒佐藤ひろと代表質問